2000-09-24 from Hiki

雨になったり晴れたりのはっきりしない天気。午前中たばこ買いに外出。ついでに「サライ」と「SoftwareDesign」を購入。「サライ」の裏にはVisorの広告が。SDの方はレーザー5閉店の記事が出ているのには驚いた。そういえば、池袋のマンションで営業しているところに押しかけて予約したりしたっけ。帰宅してテレビをつけたら、ありゃぁー!女子マラソン高橋尚子の金とな。ダイジェストで再度流しているようだが、なんとも余裕の走り。まぁメデタイことである。
ええっと、あっそうなのどっかの野球チームが優勝したの。見てないんで知らなかったよ。有楽町そごうも優勝バーゲンセールしたかっただろうにね。いずれにしても、明日の朝刊一面がどうなるか楽しみ。

2000-09-23 from Hiki

お昼近くなってから雨模様。四国あたりはかなりの豪雨のようだ。
お昼前に、NoN大師匠宅へ訪問。昨日買ってもらったVisorのスリムレザーケースと保護シート(writeRIGHT)を受け取るためだ。長年つきあったザウルスを譲渡。その代わり今回の買い物代はチャラに(ふーむ、つうことはエグゼクティブタイプのケースにしておけばよかったんだ・・・)。
とにかくご苦労さまでした>ざう
午後は奥方の実家へ直行。
夜はラーメンをすすりながら、テレビを見ていた。サッカーはやはりだめだったようだ。
えっプロ野球?。どうでもいいやん、さっさとドンペリ開けんかい。

2000-09-22 from Hiki

仕事の方ではいくらか面白い成果が出せそう。期待しよう。
帰宅後、テレビでシドニーでやっているなんとかをみる。JUDOの試合をやっている。あれ?なんでこっちのポイントが向こうに入ってるんだ。えっ、おしまい。えっ誤審が協議されない。えっえっえっえっ決まっちゃったの??。えぇぇぇぇーーー。審判ってこの程度で務まるのぉ。あぁ、これは柔道じゃないんだ。「じゃぱにーずれすりんぐ」なんだ。
はぁ、まぁ選手&コーチ陣に綱紀粛正を求めるくせに、審判采配のいいかげんさが直せないような競技&連盟(監督団体)にもはや感動もしないし、賞賛するに値しない。そんなのは、某国の野球審判だけでたくさんだ。

2000-09-20 from Hiki

旅行二日目。4時ごろに目が覚めてしまう。とりあえず温泉につかり、しばし外に出てみる。山にはさまれた地域。一面朝霧に囲まれている。でもひんやりとして気持ちがいい。なかなか味わえない至福のひと時。昨日に引き続いて天気も良い。朝食後に出発。栗山村の物産販売所から霧降高原方面へ。大笹牧場にて休憩。なかなか広くてのんびりできそうだ。昼食は日光金谷ホテルのランチですこしゴージャス(もはや死語)な気分。二日間の気分の良さを吹き飛ばしてくれたのが、その後訪れた、家光の墓所である大猷院廟奥の院。350年目にして初めて一般公開したとあって、ぜひと思ったんだけど、中に入るやいなや、内装の説明もほどほどに。あとの大部分はもろ商売!!。もはや怒りを通り越して呆れるばかり。まぁいいや。とにかくこれから行こうと考えている方は要注意。

2000-09-19 from Hiki

職員旅行で塩原・鬼怒川・湯西川方面へ。もちろん運転手は私(悲)。回顧の吊橋で揺られ、日塩もみじラインのカーブ道で揺られ、鬼怒川ライン下りで揺られる。宿泊先でめちゃたくさんの料理と「吉乃川」の酔いに揺られる。とにかく揺れる一日。

2000-09-18 from Hiki

茨城方面へ日帰りの強行スケジュールを敢行。すばらしい。バスは遅れるわ、道は間違えるわで実に有意義な一日(プルプル・・・)。天気はよかったんだけどね。

2000-09-15 from Hiki

敬老の日。でも暑い日。伊勢崎のアピタにて買い物。昼食まずし!、まぁこういうところで味を追求しちゃだめだよ。旅行用の服なぞ買い込み、帰りは母方の祖母のお見舞いに行く。夜は、親が見ていたので、いっしょにオリンピック開会式なるショーをボーっと眺める。政治ショーあり、歌謡ショーあり、ファッションショーあり、トラブルショーあり。いやぁ儲かりまっかぁ会長!!、って内心思っちまう。そういやぁよく見る世界一の金持ちも写ってたなぁ。

2000-09-14 from Hiki

午前中は講習会に出席。なんとかひとつ山越えた。
夜はUNCLEの例会に行く。もちろんVisorは必携。げげっ、WorkPadとCLIEとVisor。いきなし3台が遭遇するという三つ巴状態。いやぁ、当然赤外線名刺交換をしちゃいました。つくづくこのグループは濃い連中だということがわかりました。
サッカーはとりあえず、南アに辛くも勝つ。まぁスタートは良しか。

2000-09-13 from Hiki

昨日いただいた新生姜をいただく。うまい!。身近なところで収穫したての新鮮なものをいただく。これもまた贅沢。生姜の効用か、はたまた天候もやや回復しているようで、首のコリも幾分和らぐ。

2000-09-12 from Hiki

雨もようやく下火。でも中部の方は大変なようだ。業務終了後、農家宅にてダイアルアップルータの設定会に行く。もちろんVisorも自慢。でも、あまり理解されずにシュン。まぁ、帰りに新生姜をいただいたのでまぁ良しとしよう。