「道の駅おおた」で休憩
「未分類手記」カテゴリーアーカイブ
山形へ・その3
米沢市での起床。部屋からの日の出。出発前の朝食。
業務終えて、山形駅前で解散。遅めのダイヤで乗車券買ってあったので、例によって下向き散策で、山形らしい?!マンホールを見つけた。これはべにばなデザインかな。
こっちは消雪用か。
仕事先や自宅用の土産物物色してしばし休憩。「VIE DE FRANCE」とかでちょっと甘いものいただいた。
宇都宮で乗り換え。
カミさんに駅まで迎えにきてもらい、「ジョイフル」で遅い夕食。
山形へ
山形への出張で電車乗り継ぎの一日の巻。同級生の結婚披露宴と昨年の出張に続いてだから3度目。鉄道利用は初めて。両毛線で小山駅まで各駅行程。
小山から宇都宮で山形新幹線に乗り換える行程。
おっ、足元に電源が。
かみのやま温泉駅で一度下車
普通電車待つ間に、山形っぽいもので。
山形駅着
駅前の居酒屋で、同用務の方々と軽く一杯(私はエタ抜き)。
今週はこれでお休み
明日は病院出頭日なので、今週は今日でお休み。なんとか提出物を全部出して帰宅。
帰りにドラッグストア寄っていく。
なんか疲れた。
上電
池袋界隈
「戦後70年戦時下の記憶とくらし」展
百均でUSBチャージャー
3.11
通過点・・・
二日酔い
頭イタイ
にがうり配布
北関東道を東へ西へ
やれること
微力ですが、献血に行ってきました。
帰宅
揺れがいつになっても止まない。
これはもしかしたらダメかもしれない・・・というくらい長い時間に感じた。
余震に怯えつつ業務をすすめる間に、自宅へ連絡するも当然携帯の通話回線はNG。
慌てて帰っても渋滞は避けられないだろう。
隣の親の電話へはなんとか通じる。自宅の光回線は復旧が遅いのか?
21時を過ぎて帰路に。
ところどころ信号は消えているが、いつもの橋は問題なかったのは幸い。
通話はNGだったが、データ回線は生きている。
Skypeが使えたので、こちらで自宅へ連絡できた。
自宅の方は破損倒壊や停電も無いようでようやく安堵。
自宅近くのコンビニに寄って、飲み物を購入。
弁当類の棚はカラになっていた。輸送路が断たれているのか。
念のために、セルフスタンドへ給油のために寄る。
明かりのついた家へ戻れたことがなによりだったが、しばらくはラジオとネットで状況確認。