がんセンター定期検査にて、今日は執刀医の先生による診断で、特に異常はないとのことでほっとする。次回の日程の予約を入れて病院を出る。
いつものような行動パターンと化しているけど、「妻沼聖天山」へ参拝。あちこちで猫に遭遇する。そういえば、病院待合席のTVでも招き猫の特集やってたっけ。
風も殆ど無い状態でひなたぼっこ中なのか、さりげなく近づいても警戒される様子なしで、カミさんも猫になつかれご満悦状態。
昼食はいつもの「しゃぶ葉」でランチ。
がんセンター定期検査にて、今日は執刀医の先生による診断で、特に異常はないとのことでほっとする。次回の日程の予約を入れて病院を出る。
いつものような行動パターンと化しているけど、「妻沼聖天山」へ参拝。あちこちで猫に遭遇する。そういえば、病院待合席のTVでも招き猫の特集やってたっけ。
風も殆ど無い状態でひなたぼっこ中なのか、さりげなく近づいても警戒される様子なしで、カミさんも猫になつかれご満悦状態。
昼食はいつもの「しゃぶ葉」でランチ。
昨日新調したスタッドレスの慣らしと暮れの贈り物届けにNoN師匠宅へ強襲。
サイゼでランチとりながら、濃ゆい?・・・うーん最近は話題が薄まってきたかなぁ。多少オーディオ関係っぽい話題に、師匠の温かい喝入れ提案で、小山のハードオフめぐりに直行。
うちの近所とは客入りや品揃えがちと違うのを実感。スピーカやら小物であれこれ談議し、何も買わずに退店(笑)。でもまたお忍びで来るかも。
帰路ではカミさんのお土産にあちこち直売所に行くもお目当てのブツがないので諦める。近所のスーパー地場野菜コーナーにありましたぁ>師匠
起床して、駅方面を眺めてみた。昨日話題になっていたLRTはこのことか。
宿泊したホテル内のスナップ。
素泊まりだったので、チェックアウトして、「デニーズ宇都宮元今泉店」でモーニング。
なにげに鉄塔写真。
宇都宮から芳賀方面にぶらぶらドライブして南下したら、道の駅「ましこ」にたどりついた。県内24番目ということらしい。直売品を買い込んだ。
小山の「焼肉きんぐ」でランチ。
帰宅途中、大田市内のローソンでスタンプ景品だったお皿着。結構重宝します。
かつての「小山ゆうえんち」後のモールから小山駅界隈をウォーキング。
伊香保方面へぶらドラ。
水澤観音参拝。
「伊香保ゴルフ倶楽部」でランチバイキングやっているというカミさんのリクエストで行ってみると、平日なのに結構混んでいた。
せっかくなのだから、伊香保温泉石段街へ行ってみた。
敬老の日の次の平日ということで、
いつもの足元観察。
平日しかも日の高い時間帯に来たことがなかったので、かえって新鮮。
源泉の付近でお祭りの準備ちゅうらしい。
増田屋で佃煮を購入。
宴会で夕方に来て早朝に帰るだけだったので、日中にあちこち路地をまわって発見するもの多数。平日だったのでゆったりと楽しみました。
帰りの途中で、お世話になった吉岡町のぶどう園でぶどう購入。
いわゆる夏休み消化に、日足越えで霧降高原までいってみたが、
バッチリ霧の中。
そのまま下野南下、道の駅「しおや」で休憩。
佐野で遅めのランチ。
という、一日でした。
月曜だけど休日。相生のサイゼリヤでランチを注文したら、プチフォカッチャ付きの構成になっている。エスカルゴを追加させる作戦か?
migemo.el : ローマ字で日本語検索する神ツールMigemoが更新されたよ!
古いかな?今更かはどうかですが。
Emacsのisearchで日本語文字列の場合に漢字変換の手間を無くし、ローマ字で入力するだけで日本語文字列を検索するといったものらしい。
ただし「cmigemo」というバックエンドをインストールする必要・・・か。
NoN師匠へ小玉すいかのお届けに出かける。
セーブオンも徐々に赤から青に替わる店舗がちらほら。
師匠宅から和スィーツ系のレクチャー。「扇屋」にて「ゆでまんじゅう」と「塩きんつば」をご紹介受ける。うんまぃ。
足利方面でPCデポやら百均系ショップをあちこちとチェック。
ランチは「栃木大勝軒」。実は今更ながらのつけ麺未体験だったので、ちょい緊張しつつも食べてみたらこれもうんまぃ。
入り口
「佐野アグリタウン」にてデザート「とちおとめジェラート」。これもうんまぃ。
「佐野城址公園」なる看板に惹かれてしばし散策。一日うんまぃ三昧で満足な一日でした。
入院前の「青春18きっぷ」ツアーで出かけた小田原へ再訪。
例によって、籠原駅からの増車両への乗り込みなので、座りっぱ状態・・・は結構疲れる。
前回は西口側に行ってなかった。北条早雲像を拝見。
駅そばのビルが何となく新橋っぽい雰囲気を醸している。
これも例によって、ご当地マンホール!?
小田原城へ向かう細い路地の上に浮かぶは「うめ」それとも「さくら」のバルーン?。到着時は曇っていてやや肌寒かったが、日が出てくると程良い暖かさが心地よい。
某番組でお堀の水を抜いている途中?。昼食に立ち寄った寿司屋(※回転していない)の職人さんが「私のランドセルが出てくるかもしれないです」と笑って話してくれた。前回の水抜きが38年前とのことなので、大体の歳が(笑)。
報徳二宮神社も某ゲームの遊び場になっているのか。
種類が違うと思うけど、桜の花が開いている。
相模湾を望む海岸まで来てみた。
「御幸の浜」
年明け最初の金曜日ということで、NoN師匠にメールしてサイゼ会(笑)にお付き合いいただいた。
iPhoneからAndroid系へのシフトも視野に入れ始めているので、年末年始関連やスマホ・タブレット関係、グルメと言っていいのか系(汗)とかで濃ゆい時間を過ごすことができました。
今のところ、多少舌の突っ張りがまだ残っているが、「会話は問題無いね」言われたけど、次の手術後は大丈夫かなとは、やはり不安あり。