晴れ
「サッポロ」おまえもか!
タンクとサーバーをつなぐホースに残ったビールを冷蔵貯蔵して翌日の注文に少量ずつ混ぜていたらしい。かえって味がまろやかになったかも・・・。とわいえ、観光地で出されるものは裏でどういうプロセスを践んでいるのかがよくわかった。旅行嫌いの私がますます出不精になってしまふ。
タンクとサーバーをつなぐホースに残ったビールを冷蔵貯蔵して翌日の注文に少量ずつ混ぜていたらしい。かえって味がまろやかになったかも・・・。とわいえ、観光地で出されるものは裏でどういうプロセスを践んでいるのかがよくわかった。旅行嫌いの私がますます出不精になってしまふ。
朝冷え込む
懇親会で呑む・どやされる・急に酔いがまわり吐く・帰ってきて介抱する・・・なんなんだいったい???
非常に個人的な見解だけど、他は大丈夫なのかと確認したいです。
昨日と変わって
ふと屋根に6mバンドとおぼしきアンテナを発見。仕事の話の合間に、ちょっと最近の無線の動向を教えてもらう。夕方で外回りを終え、帰宅。帰り道に書店で無線系雑誌を買い込む。ジャストタイミング!、6mバンドの特集。ブロードバンドに見放されたせいか、以前熱中していた趣味への回帰だろうか。また、QRVしたくなってきた。
ひたすら雨。もうちっと小分けにして降ってくれんかい。
一日中雑務、終わり。
風は無いけど肌寒い。
今日は前橋の方へ。迷っていても進まない。「これだ!」というものを選び商談成立。迷った時は、最初に目が行ったもの。
前橋から伊勢崎に移動。久しぶりにヤナイ無線で買い物。アルインコのやつを購入する。昔のに比べると当然というかコンパクトになった!?。リグから聞こえるQSOの響き。家建てたらタワーを立ててやるなんて昔思っていたけど、まだ当分の話。
帰宅後にWEBでTNC関係検索していたら、タスコ電機倒産していたのね。RBBSもめっきり聞こえなくなっているし、これも仕方ないのかもしれない。
多少はすっきりする
懸案だった娘の雛人形を検討に 桐生の人形店を覗く。うーん、どこがどう違うんだろう。目移りしてしまふ。
部屋に通され、注文の仕方を教えられる。いわゆるハンディコンソールに注文番号と個数を入力するといったもの。確かに注文してすぐに持ってくるので、そこはいいんだけど味は・・・。値段はそこそこなので、家族で気軽に行くにはいいかもね。ちょいアルコール入れて、帰路は奥方運転となる。
ハムのTNCモニタとしてとりあえず接続。久しぶりに安定化電源に火を入れた(この表現も古いか)ら中から火花が飛んだ。以前もあったんだけど、気にせず使ってきた電源。そろそろ引退させようか。大学入ってすぐ購入したやつだからなぁ。これってもった方かな?
晴れたが寒い。でもこれが当たり前なのですが
久々の冷えで体に応える。そういえば首の周りがコチコチですわ。
NoN師匠から以前譲られたノートPCに雑誌付録のTurboLinux Serverを入れようとするがどうもうまくいかない。やはりハード的に厳しいのかな。メモリ不足でハング。で、別の雑誌付録だったPlamoを引っ張り出してこちらをインストール。rpm系の古いやつと思ったけど、一つくらいSlackware系を用意していても勉強になるかも。
早々に帰宅ではなく、地元のインターネット研究会へ。フレッツの嘆きについて散々ぶちまける。あぁすっきりし・・・すっするわけないじゃん!。
湿気がないと干からびるぞぉ
で、後は事務所でデータ整理。あ~数字が合わない・・・なぜ?
戸田書店でなぜか「UNIX USER」を購入 TurboLinux Serverが付録にあったのと、rubyの特集があったんで・・・
気持ち悪いほど暖かい
やはり3日以上休むと、出かけるのがおっくうに。しかも、休み期間中はどこにも出られなかったというからなおさら??。
ちなみに自分の時は、町の体育館ですっげぇ寒かったのを覚えているだけで、その後は特に覚えて無いなぁ。まぁそんなもんでしょ。へたなとれんでぃどらまのように、心ときめかすような出会いなぞ・・・ない。
髪の毛ものびてきたので 行きつけの理髪店に行ったら休み。今日月曜日だということをすっかり忘れていた。で、書店に入って、最終号となってしまった「MacLife」に遭遇。久しぶりに誌面をパラパラめくったが、以前のレイアウトと全く違っていたのね。買おうかなと思ったけど、CD-ROMも今の環境では利用できるところもないので、静かに置いておく。ありがとう、1987年の夏、創刊第二号をたまたま書店で手に取ったところから私のパソコン観は良くも悪くも大きく変わってしまった。あれから約15年、いろいろ貴重な体験の源となった気がする。
でも、買ったのは、実質廃刊となりポツンと売れ残っていた「FMfan」だった。
はよ、水ぼうそう治れや。
ショ~ック!。私をMacワールドへ導いた雑誌でした。
3月の陽気だとか
こんどは、下の娘が水ぼうそうにかかる。まぁ仕方あるまい。いつかは通る道なのさ。奥方、夕食を作る気力もなくなったようなので、好物のとり唐揚げファーストフードを土産にする。