朝起きると雪
まぁ道が凍っていないんで、大丈夫かと思ったが、大事をとって親の新品スタッドレスを装着した車を借りて出勤する。やはり車の往来は少ない。でも、ちょい遅刻、反省。
お仕事
資料づくりなどに追われて一日終了。
買い物
帰路途中で書店へふらり。「サライ」と「天空の舟」上下巻をつい買ってしまう。あぁ、また夜更かしモード?
まぁ道が凍っていないんで、大丈夫かと思ったが、大事をとって親の新品スタッドレスを装着した車を借りて出勤する。やはり車の往来は少ない。でも、ちょい遅刻、反省。
資料づくりなどに追われて一日終了。
帰路途中で書店へふらり。「サライ」と「天空の舟」上下巻をつい買ってしまう。あぁ、また夜更かしモード?
なんか肌寒し
特に出かけることもなし。年賀状書き、お歳暮選びも早くしないとと、焦る師走。
やや霙混じり
朝から肌寒い陽気。NoN大師匠がお見えになるということで、娘らを連れて、地元のJAへたくあん漬け樽を買いに出かける。その後はいつもの整体。午後に大師匠来襲(笑)。恒例のからし明太子をいただく。いつも申し訳ない。こちらは家で穫れたキウイとたくあん漬けをお歳暮代わり。その後はコーヒーを飲みながらヘッドフォンやPDA談議に花が咲く(謎)。
さて、氏のリクエストということで、電子パーツを買いに無線機ショップへ案内する。当初の心配をよそに、無事パーツ類がそろったようだ、良きかな。あとは、いつものジョイフル本田へ。ちょい高めのボールペンやレザー材など売り場をいろいろと廻る。私は特に購入するものは無かったが飽きることはない。
ところで、ジョイフルの買い物途中で、NoN氏とマクドナルドへ寄る。わたしゃグラコロバーガー、氏はいろいろ(笑)。プチパンケーキを分けてくれたので、んじゃと食べてみる。「まずぅ~!」と口をそろえる。なんかタンサン臭い。天下の藤田チェーンも安かろう悪かろうの時代になっちまったか。
「太公望」読了。商周時代の話ということで取っつきにくいかと思っていたが、読書嫌いの自分もなんとか読み進められた。
どっかのアルファベット文字銀行が土曜日の日中も手数料105円(おっ税込みか)もぶんどるということを始めたようで、後はなし崩し状態になるだろうね。平日に引き落としすればいいってもんでもないけど、土曜日の朝にちょっと出かけようかと思って、「あっ金がねえや。でも銀行は手数料とられるしなぁ。やっぱ出かけるのやめっ」っつぅことによる消費止まりはたいしたことないんかね。次は手数料の値上げかな。あっクレジットカードって手があったか。
子供らを連れてインフルエンザの予防接種へ向かう。自分も予約してあったので、問診票に記入して、いっしょにチクリ。結構痛えぞ。こりゃ泣くわな子供じゃ(苦笑)。
またトラブルが発生。まったくかなわんもんだ。夕方、照明の使い方などで苦言をいただく。要は時間外は明かりをつけんなよということだ。職員のいないところは消灯するなどのまめな管理はしているはずだし、残業などでやむを得ない場合などもあるのに、結局は上からのお達しってやつ。で、他の部署はもっと細かい範囲ごとに消灯できるように今度工事が入るらしいが、うちのところはそんな話はまるで無し。なんじゃこの差は!。労働環境を差別しておいて何言ってやがると久々にキレた。とはいえ、今更何言っても仕方ないか。サービス残業しようかと思ったけど、いいかげん気分が悪くなったんで、資料持ってさっさと帰宅する。「環境」というお題目で最近は何でもアリ状態。単に「電気を使わない→環境に優しい」の図式で事が片づくもんなら簡単なものだなぁ。ところで苦言を伝えた上司の方、机の照明消し忘れてましたよ(爆)。
所内のPCのウイルスチェックソフトのアップデート作業。各自のPCを起動してアップデートプログラムを起動してと結構めんどい。せめてネットワークで一括処理できんのかねぇ。負担が全部こっちにまわってくる。
クレードルを探しにヤマダ電機に出向く。当然クレードルはシルバーカラー。ついでにスタイラス付きのボールペンがそばにあったので購入。
某旅館にての一泊。ひなびた温泉だったが、料理は結構工夫されていていたく感動する。ヘタに観光化された大きい温泉地よかマシかもしれない。
講習会の準備等、普通の業務内容。
暖か
いちんち会議。
VisorからSJ30へのデータコンバート作業におわれる。
実は一週間前にNoN氏と出かける予定だったのだけど、氏が体調を崩されたこともあって、一週間延期したのである。そのとき、購入する予定として、放電機能付き充電器・ボイスレコーダ・ファンレスビデオカード・そして庶民の儚い夢を込める年末ジャンボ宝くじという豪華ラインアップ。まだボーナスがどうなるかも定かでない時期なので、実際全部購入するかなどは路上禁煙地帯と化した千代田区へ向かう途中では当然未定。
NoN氏はすでにパーツ類とPocketPC2002であるGENIO(※注:中古)をターゲットにしている。私はというと、金魚の糞のようについてまわり、Palm系デバイスをぼーっと眺めていた。購入目的であった充電器は機種が新しくなったのはいいけど、リフレッシュ単位が2本とかいうような機能変更で説明を聞いてもよくわからなかったので保留。ボイスレコーダも保留。ファンレスデオカードはRADEON9000を購入。あとは宝くじ20枚というところ。計画倒れの様相だが、その決断の迷いがむしろ楽しみであり街の中をぶらぶら見て歩けばそれでよかった。
PC-SHOP WAKAMATSUが新装オープンしているということをNoN氏から聞き、さっそく覗いてみることに、そこでクリエSJ30の限定モデルを発見。機能面では自分には不必要な音楽機能などがばっさり切られ、値段もまぁ許せる範囲ということで、購入を決意(本当は悩みに悩んだ)。今回は、悩み多き一日で疲労気味。
夕食はいつものように古河のラホールで80倍辛カレーを満喫する。車内および作戦司令室?でも濃い話題で気が付くとだいぶ夜も遅い。あっ家へのみやげ忘れた、ヤバッ。
暖か
職員調査とな。とりあえず、言いたいことを言い部屋を後にする。
来年度の計画など打ち合わせのためあちこち外回り。
前橋方面で会議。
強風
ADSLになったはいいけど、電話番号表示ができなくなったんで、昨晩ネットで新たにナンバーディスプレーを申し込む。工事はあっという間。いったいどんな工事やったんだべ??。謎だなぁ。
労組の交渉応援のため、夕方集合地へ。何時に帰れるかわからないので、昨日買い物の時に買っておいた「太公望(宮城谷昌光著)」全巻をディパックに忍ばせておく。待っている合間に読み始める・・・。いやぁ、歴史物はいつも挫折していたんだけど、これは読みやすい。夢中になってしまった。肝心の交渉は日が変わる前に終了。今の御時世なんで言わずもがな。