2000-06-06 from Hiki

いやはや今日も暑いです。そういえば、群銀もようやく携帯でのバンキングに着手したようで。でも別途契約が必要みたい。全て手数料がお手頃になるんなら価値あるけどね。

2000-06-05 from Hiki

夕方、お世話になっている農家のパソコンのセッティング後、そそくさと帰宅。早速CD-Rへのバックアップを開始する。うーむみるみるMOのファイルが焼き込まれていく。128メガだから仕方ないか。今更ながらだけれど、容量の大きさとメディアの安さが光る逸品といったところ!?(大げさ)。

2000-06-04 from Hiki

朝から風の強い一日。とても6月という感じではない。昼、義兄姉らと桐生の「若宮」で昼食をとる。おいしいんだけど、予約って席の予約じゃないんかぁ。帰宅後、猛烈な睡魔が。昨日の影響か??。夕方に起床。夕食前にCD-Rメディアをヤマダ電機へ買いに走る。でも試す間もなく。早々と就寝。やはりトシかぁ?。

2000-06-03 from Hiki

わーいアキバ巡りで早朝NoN大師匠宅へ急ぐ。今日はNoN大師匠の職場の方と3名での攻防戦となった。行きの車内にてビデオカードメーカーの話題とか、いろいろと勉強させていただく。早めの到着というか、駐車場待ちは勘弁してほしいので、各店の店開けよりもだいぶ早い時刻に到着。もちろんルノアールで時間つぶしは定番ですな。
さて、時間となったので早速あちこちをぶらつく。ところでやたら目立ったのが、路上売りの光景。売っている内容がけっこうなんじゃこれというようなもので、ちょっと財布がゆるみそうなものもあって、楽しめました。まぁ必要なパーツ類の購入だけなら、なにもアキバまで行くことはないんだし、こういうところをちょっと覗く楽しみがないと。
私というと、今まで鬼門とされていたストレージ類に久々に手を出す。といっても、今更ながらのCD-Rドライブ。Panasonicの7503。これで128MOともおさらばできるでしょうか?。NoN大師匠もその辺の事情はわかっているらしく「大丈夫ですよ。これでしばらくは困ることはないですから」??。
いったん駐車場に戻り、荷物を積んでから自由行動モードへ移行する。ちょっと8倍速のCD-Rだと、SCSIの性能が影響するかもというアドバイスにより、久しぶりにSCSIカードの物色に走る。定番のAdaptecだとちとお高い。中古品もと考えたけどどうも不安。というわけでIwillのちょっと派手めであやしいパッケージの2930U+というやつを購入。果たしてこれが吉と出るか??。
再合流後にちょっと休憩。NoN大師匠はいくつかビデオカードをゲットしたらしい。またチューニングの楽しみが増えたようだ。
明るいうちに帰宅。例のラーメン店にて一年ぶりのみそ冷やし中華を味わい、模様替えした作戦司令室にて少し談話した後、帰路につく。田舎より都内の方がよう歩くよ!!。今度は万歩計付けて行こう。

2000-06-01 from Hiki

世間一般では衣替えということだけど、あんまり季節感のないご時世。テレビでは涼感スーツとかのCF。もはや亜熱帯国の仲間入りしている国なんだから、クソ暑いスーツやネクタイなんぞやめちくれい。その点でいくと、某ビール会社のステテコくんは痛快だね。

2000-05-31 from Hiki

昨日までとはうってかわって、雨の一日。会議などいろいろと盛り込まれた一日。
夕方の帰り道、猛烈な空腹感をおぼえる。あっ、そういえば昼飯、並盛りそばだけだったよ。家に帰り夕食は牛丼とサラダとカツオののっけ盛り。とにかくかっこむ!!。食ったら眠い。
長岡鉄男氏逝く。FMエアーチェックやオーディオに燃えていた頃、雑誌ではよく拝見していました。ご冥福をお祈りします。

2000-05-30 from Hiki

本日も暑い一日。もう書くのもうざったい。特に取り立てて残すべきこともない。強いて言えば少し寝過ぎたかなぁ。体が妙にだるいぞ。帰り道書店に寄り、DOS/Vマガジンを購入。おまけCD-ROMにつられてというところかな。で、ネスケ6のベータ版を試してみたら、自分もWEBページが文字化けするやん。というわけで速攻でuninstallしようとしたら・・。うげっ消えない。

2000-05-29 from Hiki

半月ほど前から、右目で小さな黒い点が見えるようになったため、念のためということで、午後休んで眼科に向かう。まぁ診断の結果は「特に網膜などに問題はない。老化でしょう」という。やや軽いショックを受ける。帰り道は、瞳孔を開く薬を点眼されていたため、非常にまぶしい。眼科に行くときは眼鏡だけでなくサングラスも持って行かなくては。今日は早く寝る。

2000-05-28 from Hiki

むうぅ、今日は大荒れの一日じゃぁなかったのかぁ。日中はクソがつく暑さ。うだるようで気分が滅入る。vmwareもEMSはエミュレートしきれないとみえる。うーん、これじゃぁゲームで遊べない。
話かわって、赤帽Linux6.2Jが店頭に並んでいるようだが、はてな、お知らせのメールくらいもらえんなかいのぉ。6.1J初版ユーザなんだけどな。ヤッパ切り捨てられてるんだろうな。もっとも、ユーザー登録関連のURLもパッケージに入っていたのとは違っていたし、果たしてきちんと登録がされているのかも疑問だし。

2000-05-27 from Hiki

最近私はお疲れのように見えたのだろうか。奥方が焼き肉店にいこうということになり、昼食は桐生ではなく、足利の朝鮮飯店に行く(なぜ足利なのかは謎)。でも本音は割引券入手によるお得感によるお誘いのようである。まぁ、久しぶりにカルビが食えたのでよしとしよう。
帰りは、北関東で今まで一番ホットなスポットであったが、ちょっと永田町に話題を取られてしまった?感がある「ジョイフル本田」に寄ってみた。周りから「とにかくデカイ」というスキーマを植え付けられていたため、いざ中に入ってみると、それほどの感慨は無い。でも画材などの趣味に走っている専門店などもあって、まぁまぁ楽しめそう。どうせならPCパーツのコーナーなどもあってほしかったかな。食事をとるところやナカムラヤ書店の出店もあり、これから暑くなる時期、家庭冷房の節約のために、足を運ぶ機会が増えそうだ。

2000-05-26 from Hiki

どうも朝から頭が重い。寝冷えかなぁ。昼食時に風邪薬と頭痛薬を飲みなんとか落ち着く。夕方お世話になっている農家からトウモロコシをいただく。早速自宅に持ち帰り、茹でて食す。うむ甘い!。
NoN大師匠からmail。某ラーメン店で「ミソ冷やし中華」が始まったようだ。思わずよだれが..。
強烈な睡魔により早めに就寝。

2000-05-24 from Hiki

管外出張のため早めに帰宅できる。これといって周囲は変わったことはない。テレビでは相変わらずのテレビ報道。ヘタなシナリオドラマに比べれば、現実の方がよっぽどドラマ的。想像と現実が逆転する時代。もはや先が予測できない時代か?。

2000-05-23 from Hiki

蒸し暑い。九州では30℃近い温度だとか。たまらんね。
vmware無事に動作を確認。やはりペン三あたりになると、エミュレートでも結構いい感じで走る。まだ試用期間中だから、もう少し動作確認して購入するか決めるとしよう。でもやっぱいいわぁ!!