2000-08-05 from Hiki

仕方がないので、ダイアルアップルータを買いに行く。せっかくだからとヤマハのやつにしようかと思ったが、あいにくヤマダでは売り切れ。隣のMN128なにがしがちょっと安かったので、こちらにする。専用線はおろか定額料金制も地方は置いてきぼりの現状なんだから、繋がる機能さえあればいいのさ、けっ!。

2000-08-04 from Hiki

仕事の関係(といっても視察ね)で小山市の方へ赴く。受け入れ先の話を聴いている矢先にものすごい雷雨と突風に遭遇。あちらの方は平然とした感じ。雷というと群馬というイメージがあるようだが、自分も栃木に住んでいたこともあるが、こちらの方が結構オッカナイと思う。結構滑舌な方で2時間も説明していただけた。丁寧な対応に感謝。
ところが、帰路にて佐野あたりでまた雨と雷に遭遇。自宅や事務所に連絡してもつながらない。これはうちのほうも交換機やられたかなと不安。帰宅後、その予感は的中する。ダイアルアップルータが逝かれた。

2000-08-03 from Hiki

予定どおり人間ドックの日。なんて大げさなものではないのだが、心電図とったりというような検診の大がかりな感じ。帰りはやや余裕があったので、ジョイフルまで足をのばし、書店などで時間をつぶす。帰宅後は朝食抜きの憂さ晴らしに、桃にかぶりつく。今年は記録的な猛暑というのは言うまでもない。そのおかげか我が家の桃の出来はすこぶるよろしい。やはりここは皮ごとかぶりつくのが通!?。
ニュースでは、オリンピック選考の審判うんぬんと出ているようだが、まぁなんにせよ各スポーツの団体(連盟・協会etc.)の胡散臭さは今に始まるまい。所詮、メダルを何個取ろうが関係ないよ。
カードアダプタの方は、LinuxではIRQのステアリングがうまくいかないという結論に。ということで使っていないパラレルやCOM2を解放。無事認識を確認する。

2000-07-30 from Hiki

昨日の過食が響いているようだ。胃薬のお世話になり、しばらくじっとしている。午後になり、図書館に書籍を返納に行く。閉館直前に何冊かまた借り。駐車場でふと、そばの小学校の校庭に目がいってしまい、ふらふらと娘を連れて校舎の近くを歩く。思えば何年ぶりで小学校の側道を歩いたんだろう。こんなに狭い道だったんだろうか?。やたら西日の眩しさに、昔に戻ってしまった錯覚。娘の声にふと我に返る。どうやら歩き疲れたらしい。日が和らぐ時期になったらまた来よう。
帰宅後、結局システムの再インストールを行う。考えてみると、システムそのままで結構ハードウェアの交換をやってたもんな。これもいい機会だ。マザーボードのBIOSも新しいのがリリースされていたし。

2000-07-29 from Hiki

午前中アピタで買い物。午後、仲人さん宅に家族で挨拶に行く。夕方UNCLEの納涼祭に高崎へ。場所はアジア風の料理の出るかなり若向きの店。多少ビビったが、まぁいいか。車なのでひたすら食う。ちょっとスパイスと香草の効かせた料理だったが、個人的にはもっとギンギンに効かせてほしかったなぁという評価。

2000-07-26 from Hiki

今日もどんよりとした雨模様。今日は休暇をいただき、娘を連れてドライブ。途中郵便局に寄り、アマチュア無線の再免許申請書を投函。でもメインの目的は昼食を兼ねてNoN大師匠と待ち合わせ。例のPCカードアダプタを受け取るために。場所は例の(ってわかるかぁ?)ラーメン屋。NoN大師匠は茨城方面の出張から、50号かっ飛ばしで到着。何分で戻れたかは、怖くて聞けなかった(笑)。んで、ブツとCPU温度計をおまけに付けてくれた、TNX!!。通常なら味噌冷やしというところだけど、この天気&ギンギンに冷えた店内ではちょっと・・・。結局熱いラーメンに落ち着く。
午後は彼が大切な用事があるため、早々に失礼する。とにかく感謝。帰りは館林方面やら久しぶりの気長なドライブを楽しみ、帰宅する。子守の合間に言うまでもなくユニットの組み込み作業。青い画面が出たりしてアセるが、なんとか無事認識。デジカメのメディアも問題ない。いやぁマシンも進化したなぁとしみじみ。でも5インチベイがあと2つ余ってるぜ(悪の誘惑?)。

2000-07-23 from Hiki

今日も暑いよ。
娘の教育のため(?)、音楽を聴かせようとCDラジカセを買いに行く。店頭であれこれ見ていたらセパレート型のミニコンポに目がいってしまい、そちらを購入。約三万円なり。そしたら夜、デジタル記憶媒体のデータ消失の番組をやっていた。まぁ、CDそのものは以前から寿命が短いという指摘はされていたので、今更の気がするんだけどな。自分が残した記録が、何百年も残るなんて思ったこともないし、仮に残ったとしても、歴史的価値なぞありゃせんでしょ。