施設園芸技術展
といっても、昨日から桐生市内で開催されているので、2日目からのみの参加。午後は視察の対応。なぁーんと、大学の超先輩でわないですか。丁重な対応をしたつもり・・・。
UNCLE例会
先月に引き続き、かなり濃い内容。予告されていたため、いつもより参加者多数。福島土産が足りず冷や汗。
といっても、昨日から桐生市内で開催されているので、2日目からのみの参加。午後は視察の対応。なぁーんと、大学の超先輩でわないですか。丁重な対応をしたつもり・・・。
先月に引き続き、かなり濃い内容。予告されていたため、いつもより参加者多数。福島土産が足りず冷や汗。
栃木県烏山町に出没す。あれぇ何年ぶりかな。それにしても行きの峠の坂道は今トンネル工事の真っ最中。梁(やな)の時期は既に過ぎ、少し風が冷たい。今年も那珂川の鮎をいただくことができなかった・・・って喰う話ばかり。
ありがたいことに、上三川ICから初めて北関東道に乗る。当然盛り土の上の自動車道だし、まだ防音壁もないことで、なかなか気持ちの良い道だ。走るなら今のうち?。
バスの住人にあいなる。宿泊は那須のあたり。程良い硫黄臭の中、温泉で肩のコリをほぐ・・・せたかなぁ。
準備とかで一日終わる。
特に遠出することなく。ちょっと、事務所にて残務整理。
足利方面にてラーメン屋で昼食後、以前行ったリサイクルショップへ。奥方の長い買い物を車内で待つ。その後は、渡良瀬川の河川敷にて子供連れてぶーらぶら。
ちょいスーツがきつくなってきたので、新しいのを新調しに行く。まぁ一般的な紳士服店で買い物を済ます。帰りは上武道下のリサイクルショップで買い物。そんなとこっす。
まぁ、どうでもいいっす。
そんな中で外回り。用件を早めに済ませさっさと帰宅。とわいえ、なんか未解決が溜まる溜まる。
フリーというわけではなく、広告表示モードで自由に使えるよということのようです。Beckyを愛用していたんだけど、Visorとのメール環境の連携がどうかということで、試すことにします。
かつて、オーディオに興味を持っていたころは、オープンリールというと、TEACかAKAIかなんて垂涎の的だったんだけどね。
なんか来年にかけて大変なことに・・・・・。疲労感150%。
なかなか試せないよ、ごめん>NoN大師匠
あ~、気分わる。どうも風邪っけ抜けない。そんな中で前橋方面へ出張。
帰りに戸田書店にて「JAVAPRESS」を購入。また、悪い病気が始まったのかと言われるか(苦笑)。
うーん、カレーは特効薬にならず。朝から気分すぐれない。そんな中で外回りです。昼食にあっつい「ほうとうランチ」を食し、幾分気分が回復。午後も張り切って外回り。
最悪の天気の中、NoN大師匠らとアキバ詣。天候が悪いためか思った以上に道が空いているらしく、9時前に到着。言うまでもなくルノアールにて時間をつぶす。今日は特にこれは!という目星もつけていなかったので、モバイル系について探してみる。Visorの新製品でもでもしてないかなぁと思ってたのだが、そういうお店にはあたらず。とりあえずイケショップにて「ぺんとぴあ(スタイラスペン)」を購入。また年末に来る予定だからそのときを期待したい。あとは今更ながらのAHA1542CFが780円で転がっていたので、まぁ予備用ということで購入。あとは、JAVA関連の書籍漁りで時間をつぶす(結局買わず)。
帰りも4時前に戻ってくる。NoN大師匠宅で時間をつぶす。あっそうそう、またもやぷりちぃなお土産をいただく。夕食は久しぶりに、古河のカレー屋にてコロッケ付き80倍を注文。あっきくぅ!!。
まぁあまり物欲中枢を刺激されるものはあまりなかった(というか、雨の中だったので、そういうブツに遭遇できなかっただけか)のだが、次回期待したい。
午後から雨交じり。奥方は出産したばっかりの友人に会うため、実家の方へ遊びに行く。こちらは、明日のために自宅待機。時間があったんで、買ったきりでほおっておいたKondara2000をインストールする。そういえば、液晶モニタ以後Linuxブートしてなかった。やはりLinuxでも画面は美しかった。
夜のニュースを拝見。王監督辛い試合ご苦労様でした、とだけ言っておこう。
結構、電話での問い合わせ多し。NoN大師匠から日曜日の計画メール来る。久しぶりだなぁアキバは。
外まわりで、風が強い日だったため、帰宅後調子がいまいち。風邪のぶり返し??