2002-05-25 from Hiki

晴れ

湿度も無いようでカラッとした陽気

NoN師匠訪問

お土産にもみの木のケーキをいただく、いつも申し訳ない。デジカメやペルソナの話やらでいろいろと教えてもらい、いよいよLANケーブルの加工講座に。最初は何も指示されず、自分なりにやってみる。やはり芯線のほどきなど前処理の段階で指摘される。やはり、ここをいい加減にやると後の圧着処理やケーブルのもちにも影響することを教えてもらう。慣れてしまえば決して難しい処理ではないけど、いろいろとポイントを指示してもらい、なんとか完成。LANチェッカーで調べてもらい、無事完成。早速家庭内LANのケーブルもとぐろを巻いている箇所を配線し直し。かなりすっきりした。今度ちゃんと工具をそろえて、ケーブルの再点検をすることにしよう。

PocketDOSを試すが

ペルソナの方。DOSエミュレーションを試用してみる。うーーーん、遅い。ちょっと考えてしまうなぁ。

2002-05-24 from Hiki

晴れ

仕事用PCでファイルを飛ばす

ファイルをコントロールSで上書きしてしまったので、こっちのケアレスミス。でも注意せにゃ。最近余裕がないな。

LANケーブル

NoN師匠とごにょごにょ世間話デジカメの新製品とかいろいろと、で、LANケーブル端子の加工の話になり、明日ご指導に来てもらうことに。間違えるとシバかれることも予想される。

2002-05-20 from Hiki

くもり

昼雷雨

講習会のでき悪し

落ち込んだ気分を買い物で憂さ晴らしをするのはよく聞く。日もまだ明るいので、ジョイ本に行く。愛車のワイパーも痛んできたので替えゴムを購入する。店内をぶらりしていたら、別事務所の人とばったり遭遇。雑談をしていて買い物の目的を聞くと、水槽の水草を購入とのこと。思わず目がキラリ。一時水草水槽にハマっていたこともあって、言うまでもなくついて行き、いろいろとうるさく説明する。

2002-05-19 from Hiki

晴れ

ブツブツ交換

近所のスーパーが早朝割引をしているので、今日のおかず等を買いに出かける。帰宅するとNoN師匠すでに到着、やべ!。さっそくブツと現金を引換。いろいろセットアップやらしてもらって、無事動くことを確認。LANカードも既存のモノが認識してくれたので、追加モノは特になし。ネットワークに接続できることが確認できたので、なにかこれでできるだろう。日立のペルソナ(HPW-200JC)だからOSとしては古い方。最近のアプリが動くかは微妙なところだけど、キーボードもまともだし入力専用という割り切りで使えば結構イケるかも。

2002-05-18 from Hiki

くもり

ジャンク交渉

朝から自宅でうろうろ。そこへNoN師匠からTEL。ジャンクのCE機がまだ在庫ありとの報告を受ける。当然ゲットしてもらうようにお願いする。お昼は家族で太田のインド料理店で昼食。ちょっと高い昼食代になってしまった。トイザらすでまたTEL。リブレットの中古もいいのがあるとの報告にぐら~っときたが、ここは初志貫徹する。これがあとで後悔することにならなければいいのだが。その後は書店で雑誌等を購入し帰宅。夜にも今日の様子を教えていただく。明日、CE機を届けてくれるという。申し訳ないです。

2002-05-16 from Hiki

晴れ

陣痛

なかなか陣痛が始まらないようで、奥方もやや心配な様子。帰りに買い物を済ませ帰宅。夕食の用意をして、地元のインターネット研究会に顔を出す。今日は参加者が多い、なぜ??。

2002-05-14 from Hiki

晴れ

暑い

メッセンジャー

事務所で講演会の準備&本番に一日中追われる。パソコンを使っての実演ながらぶっつけ本番。当然トラブルに見舞われ冷や汗状態。やっぱ周到に準備していないとだめだなぁと実感。へとへと状態で帰宅する。夜、NoN師匠へTEL。土曜日にアキバ方面襲撃とのことで、WindowsCEマシンや諸々のことについていろいろとさぐりを入れる。話かわってメッセンジャーの話題になり、早速Yahooメッセンジャーを試す。マイクも使えるんかいなと手持ちの安マイクを繋ぐと、おおぉ結構いけるじゃん。でもパソ通時代の慣れもあってか、キーボードチャットの方が親しみがもてるかな。

2002-05-13 from Hiki

くもり

資料

某会議の情報提供等を頼まれていたので、資料を一生懸命作成。ところが会場での面々がいつもご対面する方々ばかり。基礎的な資料を用意してきたのが、なんの意味もないというオチ。まぁどういう内容なのかチェックしない自分も悪いけど。精神的に疲れるわ。

2002-05-11 from Hiki

くもり一時雨

整体と書店

当然ながら寝不足。娘の子守も兼ねて整体に連れて行く。ちょっと混んでいたので、1時間程度かかる。その後ブックマンズアカデミーに行き、Ruby本と娘が選んだどれみちゃん本を購入。ここのところ天気も思わしくなく肌寒いので、ぶらぶらとドライブしながら帰宅する。テレビでは総領事館の事件の報道ばかり。別に職員の対応云々をかばう気などさらさらないが、逃げ込む側・取り押さえる側・ただ傍観する側・撮影する側。全ての点で不明なことだらけだし、なにやら意図が感じられる。どうしたもんだか。