名草のほたる
海無し県の川無し地域で育ったものなので、まともにホタルを観たことがない。 先日の名草ゆるポタで、ホタル鑑賞ポイントがわかったので、帰宅後、子供らをダシに出かけた。 ここのところの日照りでどうかとは思ったが、それなりにホタ …
海無し県の川無し地域で育ったものなので、まともにホタルを観たことがない。 先日の名草ゆるポタで、ホタル鑑賞ポイントがわかったので、帰宅後、子供らをダシに出かけた。 ここのところの日照りでどうかとは思ったが、それなりにホタ …
なるほど、人の噂もなんとやら。 レジャーの予定を組んだ人も多いし、遅らせれば投票率は下がるかなぁ?
「安住紳一郎の日曜天国」にて、ゲストは身内のTBS職員。ずいぶん経費節減かぁと一瞬思ったが、それが送信所所長となると、へたれハムの端くれだからぐいと引き込まれた。 AMラジオは東京タワーではなく、各地の送信所から電波が送 …
梅雨入り宣言後に晴天になるのは毎度のことでも、今年のこのバカっ晴れ状態は辛い。個人的には梅雨のだらだら降りはむしろ好きな方。逆に上州の冬は干からびそうになる。 NoN師匠から、前回のリベンジというお誘いがあったのだが、ま …
久々に笑える番組「ガリレオの遺伝子」。カミさんは息苦しそうに腹揺れてもとい抱えとる。 往年の木スペで、親から「んなくだらねぇ番組みねぇで宿題やれ!」とどやされたなぁ。 個人的には、「アスカの地上絵(オヤジギャグか?)」と …
ペプシアイスキューカンバー。 宮川賢氏絶賛?のこのドリンク。コンビニでついつられて購入。 東京五輪世代としては合成モノ、無果汁モノはお手ものだったのに、 このケミカル臭と着色には一気に萎える。これがキュウリの風味なのか? …
NHK「クローズアップ現代」でなんかタイトルからして「セカンドライフ」あたりの内容をやっているなぁ~とぼーっとみていたら、 なーんか顔の痩けた解説者だなぁ・・・・・・・・んん~・・・・・・・ 「ぎょえー!!、岡田斗司夫じ …
「のために」とつけるとモノが売れる? 「対策」が続くとお金がもらえる? 「ビジネス」が続くと胡散臭くなる。 ふーん・・・・
Becky!からThunderbirdに乗り換え。 Cドライブにデータファイルを作るのはイヤなので、profiles.iniを編集。 乗り換え理由は特になし。あっLinux版もあったっけ?。 Sambaで共有されていれば …
「財団法人、東京中央管理局」なる所から、なにやら民事訴訟裁判告知が何故か「東京多摩」の消印で到着。 それにしてもハガキ一枚とはね。 で、宛先みたらカミさんだったい。 私:「おめでとう、これでお前も立派なネット住民だいね」 …
PLANTED #3 #4、表紙でないぞ>「あま」。そんなんで#3。 特集は「ディズニーランドの植物」で、「ネズミ」アレルギーの私なら手にも取らなかったかも。元ネタはいつものTBSラジオ「ストリーム」。モンスーン気候おま …
「さて、そろそろ搾取してもいいですか」、ってところかね。 やっぱ、サービスパックぐらいつけてくれんかね (^^ゞ
なぜか急に思い出した、宇宙博。 巨大(に見えた?)なサターンロケット。月着陸の再現(演技?)。 私はすでにお台場には行っていたのだよ。 んじゃ、夏休みの旅行はお台場は却下。 一日一膳もとい、一善!
「うどん文化の根強さは想像以上。麺の共存はたやすくない・・・」とは、関係者の弁。 うーん、つぅことは「ふじでんでん」理論は正しかったのか? 「フードテーマパーク」そのものがそろそろ飽きられたのか? 気候に合わなかったのか …
「子門と照子のQSOジョッキー」を聴きながら国家試験勉強しとった世代としては、ラジオNIKKEI「大橋照子のテルネット・イン」ポッドキャスト版はチェックせねば。 で、過去の放送をちょいちょいと聴いてたら、「鎌倉幕府は11 …