自分への御褒美か単なる浪費かはさておき、W61Tに機種変したのはいいけど機能の半分も使いきっていない状態。せっかくなんで「au Smart Sports Run & Walk」をお試し。自転車での走行記録が可能らしい。でも気温も高めなので、子供らを引っ張り出して近所の公園までの超近距離走行で使ってみた。
topeak(トピーク) トライバッグ/オールウェザー BAG172/TC2501B
購入していた小型バッグを取り付け、携帯を放り込む。ささやかな汗対策。ランニングの時はどうするんだろう。多汗症の私だったら、故障するんじゃないだろうか。
Bikeモードだと音楽が聴けないらしいので、あとはただペダルを回すだけ。
結果としては走行距離と消費カロリーを計算して表示される。
自宅に戻り、PCサイトにアクセスすると、走行経路が地図で確認できた。
データはkml形式でエクスポートできるようなことらしいけど、それは後で確認するとしよう。
問題はバッテリーの消費かもしれない。
フラワーバスケット(茶碗?)
父の日のプレゼントだそうです(笑)。
何にせよいただけるのは嬉しいこと。
凡ミス
いやはや、単なる凡ミス。
プロバイダのDNSを設定していなかっただけでした。
オンボードのRadeon X1200もこちらを参考にATIのリポジトリからインストールできたので、思ったより簡単。
本多のオヤジさん逝っちゃったのね
早朝、まだ店舗もほとんどシャッターを閉じている時間に駐車場へ入る。
ルノアールで時間を潰し、開店と同時に若松やら周辺のパーツやジャンク店を歩き回り、
ぷらっとホームで、FreeBSDやLinuxのパッケージをあさり、対応しているハードを尋ねたりした。
・・・そんなことを思い出した。
常連には程遠かったんで、「オヤジさん」なんて呼ぶのもなんだけどね。
「アド街」に出演していた時はずいぶん自慢してたっけ。
こんどはopenSUSE
雷音に起こされる
落雷の音にいきなり起こされる。
その後は強い雨。
曇り空
地元の球技大会
ゆすらんご
油断してたら、ほとんど野鳥のえさになっていた。
娘らのほうが、おすそわけに。
五月晴れ
梅雨空から一変、紫外線が厳しい。
こんな時の外仕事はお肌に厳しい。
夜は呑み会&代行で財布に厳しい。
いやはやすごい技術だ!
明太子を使ってどうやって違法無線を取り締まることができるのかな?
まぁいきおいというものがあって
ハニカム 1 (1) (電撃コミックス)
何だかんだで、週アスは毎週買ってしまっている。
YouTubeで「ウルトラマン」などを無料配信
株式会社円谷プロダクションは、動画共有サイト「YouTube」に公式チャンネル「ウルトラチャンネル@YouTube」を開設。ウルトラマンやウルトラQなど、歴代コンテンツの公開を開始した。
公式チャンネルはこちら。
思わずウルトラセブンをポチっとな。
梅雨入り後とはいえ
相変わらずどんよりとした空模様。
個人的には雨は好きなんだけれど・・・
MAIMAI でランチ
でもヒョウタンでできたランプの方が気になってしまった。
しかし一日よく降ること(この時期に台風5号とはね)。
関東梅雨入りの日
レギュラーガソリン170円台の店を発見する。
どんどん湿っぽくなる。