缶コーヒー「ジョージア」に少年サンデー・マガジンに連載されていたマンガのキャラをデザインしたコイン15種がオマケに。いい年こいて、見つければキャップをチェックしてます。仮面ライダーカード等と違って、中身が分かるので店内で物色する様はあまり子供には見せたくないですね。
なかなかバカボンパパが見つからないなぁ。別に全部そろえる気はないんですが。しかし、コインを青色にする必要はあったのでしょうか?。
実りの秋、値上げの秋
相対的なガソリン値下げ云々でマスキングしてもね・・・。
報道するときは、少なくとも五年位はさかのぼって絶対値を視覚化報道してもらいたいものです。
ゴマカシはいけませんよ増塵さん。
運動会
日の出前から風が吹く一日です。
晴天ですが、気温が下がり涼しさを少し通り過ぎた感じ。
娘らが通う小学校で運動会。トラウマを持つ身としてはあまり気乗りしないのですが、下の息子が急な発熱で奥方は留守番。当然ビデオ撮影係は問答無用。
生徒数が飽和状態のため観客も多いので撮影ポイントもなかなか取れないですね。望遠だとすぐに被写体を見失ってしまいます。保育園の頃はグラウンドも小さいし、はいているソックスの色などですぐに識別できたのに今では似たり寄ったり。しかたなくプログラムを確認しては東へ西へ。
風のせいなのか想定内のことなのかわかりませんが、大玉転がし競争が巨大ビリヤード場に変身です。見物している方は楽しいですが。
物欲RamDisk
またひとつ処分
遅い夏休みを消化。でも午前中は家の手伝いで終わり。
午後からレジャーというのもなんなので、場所を塞いでいた旧PCを処分することにしました。
師匠に進呈とも考えたのですが、今更ながらのスペック。メーカー製ではないので、HDDだけ取り外し、CPU・メモリ類(マザボはPIO病モデルだから価値はないでしょう)の部品取り用としてショップへ交渉。5K程度ですがプラス査定となったので納得してサインしました。でも嫌ですね拇印は。もっと旧式PCがまだ物置に転がっているので、まだ道程は長いです。
帰宅して、撮り貯めDVDの整理をしていたら夕食コール。今日は栗ごはんとスプラウト類。相変わらずウィスキー呑みながらおいしくいただきました。やっと休日は食欲が出るようになりましたが、単なる秋のせい?。
ペンケース
上の娘がペンケースが欲しいとのこと。
文真堂やらアピタやら近所の文具店やらあちこち走り回り、伊勢崎のファミリーブックで気に入ったものが見つかったようです。付き合う自分もなんですが、気に入らないとだめなようで、なかなか気難しい年頃になったものです。
立ち読みついでに一冊購入。
おつまみ横丁―すぐにおいしい酒の肴185
毎晩呑んだくれて愚痴る醜態をさらしていると、子供らには悪いなと思うのですが。
最近のフードロンダリング汚染系ブームの折、得体の知れないパッケージよりは、なるべく闇間を通していない材料でちょっと調理し腹を満たすのが、多少はリスクを減らせるかな程度の気休めともいえます。
バツラジが終了
「夜な夜なニュースいぢり 宮川賢のバツラジ」が終わってしまうそうです。
日々のニュースや、それに関連するネタで異色の報道番組?でした。
終わってしまうのは残念でなりません。
そろそろマイ深夜放送ブームも終焉の時かもしれない。
ニオイがおいしい
汚染系ブーム
何年か先は、汚染米さえ取引される事になるかもしれない。
食べるものが他になければ、背に腹は変えられないですし。
キノコの観察会
先日何の気なしに寄ってみた「桐生自然観察の森」で、今日「キノコの観察会」があるということで、参加してみました。下の娘はちょっと苦手のようで、今回は留守番です。今までは家族全員でというのが当たり前だったけれど、徐々に我が出てきたのでしょうか。少し寂しくなります。
群馬県野生きのこ同好会の方を講師に、キノコの基本知識をパワポで説明を受けます。なんか学生時代の講義を思い出して復習。
実際に森の中でキノコを採取して観察します。
最初はいやがっていた息子も、だんだん夢中になっています。
といっても、サワガニやムシの方らしいですが。
持ち帰ったキノコを並べて判定します。やはり素人は手を出さないことにします(笑)。
Super VIVAHOME
金山を下りてコンビニで休憩。ちょっと前から気になっていたので、Super VIVAHOME 足利堀込店に寄ってみました。
奥方はいつものように家具や絨毯類、自分と子供らはペットコーナー。
他と同様に駐車場を完備したショッピングモールです。まだこれから新店舗がオープンする予定のようです。
金山城跡散策
また寝不足
ここ二〜三日で朝晩もかなり涼しく感じられます。
・・・が寝不足気味。
早い時間にベッドに倒れ込んでも、1時ころには目がさめる。
出勤途中でカフェインドリンクを買い込む生活。
VirtualBox 2.0 リリース
64ビット版ホストOSのサポート
AMDプラットフォームでのパフォーマンス向上。云々
こちらから入手してさっそくインストールしてみます。
手始めに忘れ去られたWindowsME。やはり、未サポート状態でSVGA16色モードで敗退。
次にペケピーをインストール。こちらもインストールは問題なく完了。
サウンドや動画再生もなんとかついていける感じです。
いや、結構快適。PIO病もないし(笑)
これでPen4マシンも処分できそう。
いや、Vistaマシンも娘に譲れるかな?
9月の夏休み
職場がコロコロ変わると夏休みもいいタイミングでとることもままならないのです。
気がつけば9月なので、子供らは学校。いいタイミングで休ませてもらうことにした。
奥方と近場でぶらぶらしようということで出発。いつもながら足利の鑁阿寺で月一回の参拝。平日の中日なので、周辺の店も休日が多いですね。その分静かな散歩が楽しめました。とはいえ、やはり残暑が厳しい。北門そばの「はとや」でたいやきと思ったけれど、カロリー気にして取りやめ。最近甘いものが欲しくなる体質に変化しているのに気づいている。気をつけないと。
・・・といいつつ、昼食は太田市竜舞の「プリーモ」でピザ食べ放題の誘惑に負けてしまう。