マシンのMOBLERACKから異音が。はずしてチェックしてみると冷却ファンの振動が見られる。買い直すといってもね。でも今日妹夫婦が東京から泊まりにくるので、さっそく電話で型番と店を教えて買ってきてもらう。まぁ、向こうも夫婦そろってアキバは慣れているから大丈夫。夕方駅まで迎えに行きブツもげっと。ありがたや。静かなマシンに戻った。
買い物
今年最後の整体に行き、帰りに「あなはら」に寄る。SPITZの「RECYCLE」が並んでいたので思わず購入。やっぱいいわぁ。RHLの設定にいそしむもいっこうに解決策が見いだせない。やっぱ失敗かなぁ!?
年始はおとなしく
仕事納めの一日。とわいえ西暦に専念もとい西暦二千年問題対策やらで資料づくり。なんだかなぁ、というわけで正月三が日は自宅待機とあいなる。まぁいいさ、おっかなくて飛行機なぞ乗れんし、おとなしく紅白….なんて見ねぇよ!!。
RHL
調査諸々にて遅い帰宅。インスタントラーメンと野菜餃子を焼き、そそくさとかっこむ。やっとRHLのユーザー登録ができた。疲れる!
ケーキうまし
奥方の調子が悪いので、娘を連れて外出。迷惑と思いながらもNoN大師匠宅へおじゃまする。とはいえ、前もって連絡し、借りていた物品も持っての外出。いやはや、手厚い歓迎を受ける。久々の「もみの木」のケーキを親子でいただく。うまい!。帰りにはいろいろとお菓子などお土産をいただいてしまった。多謝!!
明太子
NoN大師匠が恒例!?となった福岡の明太子を届けに来てくれた。
そしておまけにもっとぷりちぃなお土産もいただいた(貸して?)。
DELLマークのキーボードとミレG200ビデオカード。じっと眺めているだけで済むはずがない。結局ケースを開けてごちょごちょと。なんとか動くところまでこぎつけた。ということで今日も寝不足。
忘年会
於魚貝類系酒場忘年会第三回戦也
二次会まで行って、帰ってきてまたいろいろとRHLをいじくる。寝不足。
RHLうむむ
RHL6.1Jのインストールを始める。インストールそのものは簡単。でも日本語環境は超難解。Vine Linuxを見習え!!と思わず叫びたくなる仕様。
OSコレクタ
なんとか体調が持ち直してきたので、買ってきたMOBILERACKを組み込む。おぉ、結構快適。ハードディスクの交換も容易ときたもんだ。しかしNoN大師匠の「これでまたOSコレクター再開できますね(笑)」という言葉が脳裏をかすめるのは....
手つかず
やっぱ今日もだめだわぁ!。アキバでのもろもろが手つかずのまま。
体調
やっぱ調子わるぅ。医者に駆け込み、注射一本。
アキバまわり
久しぶりのアキバまわり。二日酔い気味のなか、NoN大師匠宅へと急ぐ。都内は思ったよりも空いているようだ。アキバの駐車場もなんとかすんなり入れた。ルノアールにて時間調整後、いろいろと店を回る。
らおっくすではあやしいタッチおじさんの着ぐるみが徘徊。某所の自動販売機にて某缶を購入。NoN大師匠は早速缶を開け、ぐぃーぃっと食べる(謎)。私めはというと、MOBILERACKとPIC開発キットに使えるACアダプタ、2.5インチHDの安価品、おっとシステム手帳の来年分のリフィルも忘れてはいけない。そして年末の楽しみは宝くじだ。
昼食は古炉奈のカレー。しかしこのあたりから喉が痛くなってくる。これは風邪の前兆か??。帰り際にT-ZoneにてRedHat6.1J(公認)を思わず購入。しばらくはこれにとりかかろうと思う。気分良く帰宅と思ったが、どうも喉の調子がおかしい。これは少し早めに対処せにゃ、ということで、帰りにマツキヨに寄ってもらい、風邪薬やらドリンク剤やらを買いまくる。ぐぃーっと飲み干して、さて明日は大丈夫じゃろか??
忘年会2
於魚屋忘年会第二回戦也
忘年会3
於寿司屋忘年会第一回戦也。
しんぶん
ひょえーさむ。今日は太田へ。
スポーツ新聞は「江藤巨人入り」の文字で持ちきり。へーそーなの。すごいねぇ。これで巨人の来期優勝&日本一はぜーぇたい確実なんだよねぇ。これだけねぇ金かけてんだもんねぇ。間違いないよねぇ。こーこまでやってねぇ優勝できなかったらねぇ、どうすんのかなぁ。楽しみだなぁ。でもさ、勝って当たり前のチーム応援して面白いのかな。