2002-03-11 from Hiki

晴れ

旅行終わり

休日も今日で終わり。名残を惜しみつつ犬吠埼観光ホテルをあとにする。当分これで家族旅行はお預け状態ですわ。帰りは東関東道から湾岸線を通るルート。行きの時のように渋滞には遭うことも無く通過する。それにしても、首都高の二車線同士の合流地点には毎度ながら緊張を強いられる。東北道の各PAはいっぱいのようなので、一気に佐野藤岡まで走りきる。ここまで来るとやや風が冷たく感じる。ガソリンを補給し、「三男坊」で昼食をとり、帰路につく。いつもの一言「あ”~やっぱ家が一番ええわぁ」。

とうとう中居君も

ADSLに格上げになったようでおめでたいこってす。願わくは私も人生変えたいのですが、ADSLが無理な地域なもんで、光引いてくれないかね!

2002-03-10 from Hiki

晴れ

旅行二日目

夜明け前に起床し、早速露天風呂に向かう。この時間に入っている人は少ないと見えて、湯温も高め。ゆらりとゆぶねに使って、日の出を待っていたけどのぼせそうになったので、残念ながら浴室から出る。フロントロビーのソファーにだらぁり!。そこで日の出を迎える。やや水平線上にもやが発生し、そこからの日の出だったが太平洋から登る朝日はなかなかよいぞ。
地球の丸く見える展望館などあちこちをドライブする。せっかく銚子へ来たんだからと、駅前の料理店で鰯のコースを家族で味わう。他にも行きたかったが、あまり遠出も奥方の負担になるということで、早めにホテルに戻る。予約していた家族貸切温泉で太平洋を眺めながらゆっくりとつかり気分爽快。夕食も予想していた以上のもので、すっかりご満悦となる。あぁ、明日は家に帰るのかぁ。

2002-03-09 from Hiki

晴れ

家族旅行一日目

朝6時くらいには出発する予定だったが、やや遅れる。東北道から東関東経由という予定。蓮田SAでトイレ休憩し、経路パネルを見ると・・・ありゃぁぁ、首都高大渋滞!?。これじゃぁ子供ぐずるぞぉ。とりあえず、レストランにて朝食をとり、しばらく様子を見ることにする。
朝食を食べて再度チェックするも、状況は変わりなし。16号に降りても渋滞だろう。結局、常磐道に逃げ、つくば近辺まで行って利根川周辺の一般道で銚子へ向かうことにする。途中で農村公園なるものを発見。ドイツの農村をイメージしたものらしい。広大な駐車場に驚くが、駐車料金&入場料とやや金がかかりすぎると思った。とりあえずしばし娘らを車から解放して遊ばせる。後は乗り物にちょい乗せて公園を後にする。
佐原市内で昼食。ここも蔵の町で売り出していたっけ。でも今日はともかく宿泊地まで行くことにして、名残惜しいが後にする。あとはひたすら東へ。銚子市内からやや細い道を通り、こいつ酔っぱらいかぁと思えるような蛇行車にビビりつつも銚子ポートタワーへ到着。エレベーターで展望台まで登り(もち有料)、しばし海を眺める。やっぱ高所恐怖症の身としては早々に退散する。タワーそばに銚子無線局の碑があるのを発見する。なでればモールス送信が上達するかは定かではない。ここまで来れば宿泊地は間もなくだ。
暖かい風を感じつつ、しばし海岸道を走ると宿泊地の看板を発見。あとは誘導されるようにホテルに到着する。チェックインを済ませ、部屋に通されると、家族には十分すぎる二間。東側の窓からは太平洋・犬吠埼灯台も見える。明日の夜明けが楽しみだ。ホテルの方も親切で、奥方も満足しているようでなによりなにより。
大きな目的であるホテルの温泉だが、ちょい塩味風。結構暖まるようで満足。マッサージを受けようかと思ったがお金がもったいないのでやめる。夕食も思ったより豪華だったので満足して就寝する。ふぅとにかく運転は疲れる。

2002-03-07 from Hiki

くもりのち晴れ

夜風強

いろいろと提出書類作りに追われる毎日

お疲れです<自分。気分重くみかかのフリーダイアルに電話して工事日の日程をきく。ん??、3月25日??、4月じゃないの?。てなことで、開通日当日に接続予定となる。あとは、書類をその日にあわせてこちらに郵送するということで、これで青天井課金からようやく解放されるなった。思えば長~~~~~~い月日。市街地ではADSL8メガが始まるのにねぇ。

2002-03-06 from Hiki

雨のち晴れ

しかもめちゃ暑

コリコリ

一日中外回りと、研究会の準備やらで一日が終わってしまふ。猛烈な肩のコリを覚えて、やや気分が悪い。日曜日に頭をぶつけた影響なのか?。帰宅が遅かったのでCW練習できず。

2002-03-05 from Hiki

くもり

週末の旅行の準備

・・・なにもできていないぞ。まぁいつも行き当たりばったりなので。留守中にみかかからフレッツISDNのことで連絡があったとのこと。工事日の件だろう。あまり気乗りしない状況にまで追い込まれているので、「あっそう」としか答えられず。CWの練習で睡魔を誘い(^_^)、就寝。

2002-03-04 from Hiki

晴れ

奥方の検診日

午後休暇をもらい帰宅。下の娘の子守をしながら、うつらうつらする。夕方、奥方が帰宅したのでバトンタッチ。GPS携帯の検討にショップに行ってみると、機種変更は10ヶ月のシバりありとのことで来月までお預けとなる、ガックシ。夕食後にCWの練習。ところが音聴いていると猛烈な睡魔に襲われる。これは困った!。

2002-03-03 from Hiki

晴れ

パドル

ビニルハウスの換気の手伝いをしていたら、頭をしこたまぶつける、痛い。昨日市場で購入した日向夏が宅配便で到着したので、早速切り分けていただく。他の柑橘類とは違うサッパリ感で美味。同じく昨日購入したパドルをリグに接続するため、ハンダ付けでケーブルを作成する。なんとかトラブルなく動作確認。しばらく、操作の感触を楽しむ。

2002-03-02 from Hiki

晴れ

研修

市場研修ということで、5時に起床し、ロビーに集合する。やや二日酔いというより、部屋の乾燥で喉が痛いといったところ。タクシーで市場に到着し、研修とあいなる。場内の食堂で遅い朝食をとり、仲卸で日向夏を購入する。研修終了後は単独行動。例によってアキバに向かう。昨日が高校の卒業式が多かったためか、ぺけ箱の影響か若者層がやや多い感じ。ゲーム体験群衆をすり抜け、ハムショップへ入る。ここでBencherのパドルを購入。一生モンかなぁ。どっしりとした重量感を感じながら、しばし散策するが、暑い陽気のため早々に退散する。自宅に戻ると局免が到着していた。これで晴れて新たな環境でQRV・・・、ととっ、アンテナがまだだぁ!。QSLカードも作り直さなくちゃ。まだ道のりは長い。

2002-03-01 from Hiki

晴れ

ADSL

朝刊を読んでいると、群馬もADSL8メガサービスが始まるとの広告。こうしてどんどん置いてきぼり状態が拡大していくのを実感したが、もはや何も言うまい。「糠に釘」とはこういうことだ。午後は休暇を取り、都内の市場研修に出かける。とはいえ、研修は明日の早朝になるので、ホテルにチェックインして、外へ呑みに行く。ニンニクの利いた料理にワイン三昧。ほろ酔い気分で就寝。

2002-02-28 from Hiki

晴れのちくもり

物理現象

出勤途中で聴いていたラジオで、ブラウン運動の話題を興味深く聴く。いわゆる物理現象で、植物の花粉を水に落として顕微鏡で見ると細かく不規則に振動しているというヤツ。ところが、花粉そのものは震動せず、花粉から出る微粒子が震動していることを発見者は報告していたのを、誤訳していたのだそうだ。問題は、その後の教科書には当たり前の用に載せられ、著名な学者連もそういうものだと教え続けてきたということ。花粉という材料は生物学、運動という現象を扱うのが物理学ということでお互いが確認を怠ったということらしい。言い方は変だけど、学問のタテ割り構造って感じで、運転しながら苦笑してしまった。どこの世界にもあるのねぇ。

2002-02-25 from Hiki

晴れ、なんとも穏やかすぎる陽気で。

ドーナッツどーなってる

組合関係でボーリング大会にかり出される。結果は2ゲームやってなんとか両方とも100ピンをかろうじて上回ったというお粗末。まぁ賞品と参加賞でミスタードーナッツもいただき、娘にお土産だぁと家に帰ると、そこにもミスタードーナッツの手提げ袋が・・・・マイガッ!!