くもり
前橋へ出張
この時期にとは・・・とほほ。時間も押し迫ったので、出抜けで自宅へ。昨晩フレッツ環境になったものの、果たして余計な課金がされていないだろうかという不安をよぎらせるのは当然。みかかの設定係に電話し、接続先の確認をしてもらう。大丈夫のようだ。夜は、華蔵寺公園で花見。ソメイヨシノは八分咲。中身は・・・あまり思い出したくない。午前様で帰宅、はぁ(溜息)。
この時期にとは・・・とほほ。時間も押し迫ったので、出抜けで自宅へ。昨晩フレッツ環境になったものの、果たして余計な課金がされていないだろうかという不安をよぎらせるのは当然。みかかの設定係に電話し、接続先の確認をしてもらう。大丈夫のようだ。夜は、華蔵寺公園で花見。ソメイヨシノは八分咲。中身は・・・あまり思い出したくない。午前様で帰宅、はぁ(溜息)。
書類作りを大急ぎで片づけ、いざ自宅へ・・・とは行かず、夜、会議に出席&懇親会というわけで。でも早々に抜け出し、自宅でダイアルアップルータの設定。あっけなく常時接続環境へ移行。速度はバリバリ遅の64K。金がかからんだけまだマシですわね。
散らかっていた部屋の片付けを済ませて、書類の宿題に取りかかる。合間に昨日引っ越したサーバの具合をチェック。なんとかうまくいっているようだ。さて、明日は今更ながらのフレッツISDN開通日。うまくいきますでしょうか?。
UNCLEのサーバ引っ越しの手伝いに出かける。その前に腹ごしらえ。以前行って腹が立った某そば屋へ入る。多少は良くなったかなぁと天ざるを頼んだら・・・・やっぱ不味くて腹立った。おまけに天ぷらの油が重いので胸焼け状態。二度と行くか**庵!。
サーバの引っ越し作業は思ったより難儀な状態。搬出等の肉体労働で、細かい設定はプロにお願いするしかない。夕方、なんとか終了。その後焼肉店で打ち上げ。ともかく、いい経験でした。
東京の方は桜が満開だそうですが。あまり感慨はないですね。
春分の日
奥方の実家へ墓参に行く。
事務所の会議も早々に済ませ、書類作成に急ピッチ。
やや花冷え模様
商品企画や販売に於ける宣伝、パッケージングに関する研修会に出席。企画立案の手法などについて短い時間だったが参考になる内容だった。
夕方若干の雨模様
やはり記録的な状況のようで。提出書類に追われる一日。それにしても肩がこってしまい、どよーんと重い一日を過ごす。
NoN師匠宅へ銚子土産を持って直行。MacOS Xやら諸々の話題などで過ごす。ちょうどお昼になったので、館林方面で食事をとり、近くのヤマダ電機へ。いろいろと展示品を見て回るがやはり主役はADSL関連のブロードバンドルータで、ISDN系はぱらりぱらり。意を決して小山方面へ。行きの行程で、デジカメのバッテリー関連のことで盛り上がる。さて、こちらも似たようなもの。やはりYAMAHAあたりしかないか?。MN128系は、落雷やら今回のトラブル続きで購入を見合わせたい。YAMAHAも値段が館林より若干高かったので、そのまま店を出る。模型店に寄り懐かしのプラモなどを拝見。帰路につく。NoN師匠、おつきあいいただき申し訳ない。
で、自宅そばのヤマダ電機に寄って見る。PCコーナーは模様替えされていた。ルータ関連の場所を探し出し値段を見てみると、館林店よか若干安いぞ。ということで、結局RTA54iを購入となる。自宅に戻り、交換&設定作業。電話機の留守電は当然問題なく作動。プロバイダへの接続もとりあえず完了。
ずいぶんとガタが来ているようで、これも季節の変わり目の宿命だろうか。そのまま、UNCLE移転予定のサーバー設定のお手伝いのため高崎へ直行。予定より早く来てしまったので、安さが命のイタメシ屋で塩味ボンゴレを昼食として注文。しっかり砂抜きしとくれよ!!。その後は夜までいろいろお手伝い(というより見ていた時間の方が多かったりして・・・)。その後は自宅直帰。フレッツISDNの設定書類が送りつけられていた。別に感激もなし。しきゃぁも、別の部署から封筒でフレッツISDN申し込みの案内が同日送られて来るという、IT関連会社としてとても信じがたいことをしてくださる。郵便料金のムダだ!!!。その分の料金下げぇや!!
某研究会の発表会で朝から準備に追われる。スライドの投影を頼まれたりして、慌てて機材を借りに右往左往する場面も。ともかくなんとか無事終了。夜は打ち上げのような呑み会。これも幹事で、右往左往。疲れたので二次会はバッくれる。代行で帰宅すると、7,700円の支払い。いたい!!
某実績の検討会のため、前橋方面へ出張。大きなトラブルもなく終了。そのまま事務所に戻り、明日の某研究会発表会の準備。キリのいいところで逃げ帰る(笑)。夜NoN師匠宅へTEL。ダイアルアップルータの件など諸々のことを御教授願う。結局修理するより買い換えることにする。日曜日に決行予定。
今日も書類作り。特記することなし。どうも以前から自宅の電話の調子が悪い(外から電話をかけて、留守電が作動すると、ダイアルアップルータ(MN128 SOHO PAL)の電源が落ちる現象が頻繁)ので、伊勢崎のヤマダ電機で新しい電話機を購入する。夜、UNCLEの例会。サーバー移転のことについて話し合う。帰宅して、早速電話機を交換してテストするも、現象は変わらず。古いTAを繋ぎ換えて見ると、電話機側の留守電は問題ない。ということで、ダイアルアップルータがイカレている結論となる。電話機がムダになっちまった。
暖かいぞい
休暇明けと言うことなので、どうもイマイチの銚子もとい調子。今日もデータ整理に追われる一日。