2002-07-24 from Hiki

くもりのち晴れ

日焼け

炎天下の中、調査を強行。腕は日焼けというかこりゃヤケドか?。子供の頃は日焼けした腕を喜んだもんだが、今となっては、寿命が縮む思いだよ。途中で市販水を頭からかぶる始末。

CMI-8783

その後のCMI-8783であるが、マルチメディア関連のソフトをあれこれコンパイルしまくるも、進展せず。ふと、rootでログインし、音源のミキサー関連のソフトを動かしていたら、何事も無かったように音が出て唖然とする。でも、まだ交換したDVDドライブが認識しない・・・なぜ?

2002-07-21 from Hiki

晴れ

蒸し暑い。そろそろ梅雨明けせいよ!

チーズケーキ

昨日から学校は夏休みだそうだがうちでは特に何もするでもナシ。義妹からもらったチーズケーキを家族で食べる。内祝のお返しの品定めに、近所の電機店で空気清浄機を購入。

CMI-8783

他のLinuxディストリビューションで試してみたが、やはりうまく動かない。結局しばらく様子眺め。

2002-07-20 from Hiki

晴れ

土用にふさわしいくそ暑さ

昼食

いつもの整体に出かけ、早々に帰宅する。奥方の友人が訪問。昼食はピザを注文。

案内

ホンダベルノからバーベキュー大会の案内が来ていたので、NoN師匠にアポをとってみる。参加との返答をいただく。

トラブル解決

昨日あたりからPCのHDDカートリッジの調子が悪い(途中で電源が切れる)ので、同じモノを買おうとショップを巡ったが、同じ型番のヤツはもう売っていないことに気づく。もっとも、こういった移り変わりの激しいパーツだから仕方ないのかもしれない。来たついでにといろいろと物欲が湧いたが、消耗品を買って帰宅。以前所持していた古いカートリッジから、鍵スイッチを外してみると、現役のモノと大差ない事に気づき、こいつを交換する。結局はスイッチの不良ということで、交換後は全くのノートラブル。余計な出費をせずに済んだ。

煮込みうなぎ

ショップ巡りの帰りに、ウナギの蒲焼きを買い込んで帰宅。さっそく調理する。朝のテレビで、家庭では焼き直すより適当な大きさに切って、たれで煮込んだ方が良いと言っていたので、そのようにやってみる。確かにこの方が身が柔らかくなって食べやすいことに気づいた。概ね家族に好評。

2002-07-14 from Hiki

晴れ、蒸し暑い

サウンドカード買うも

DVDドライブの動作確認が済むと、音源まわりも気になる。どうせなら5.1chサポートのやつがという物欲がにわかに湧き出す。で、伊勢崎のヤマダ電機へ直行し、CMI-8783タイプのサウンドボードを購入。もっとも、今までのサウンドボードが今ひとつ調子が悪かったため、いつかは買い換えてやろうと思っていたのでいい機会だ。でも、スピーカーセットまで手が回らず。動作確認するも、Linuxでは認識されず??。またハマる。

2002-07-13 from Hiki

くもりのち晴れ

アキバツアー

恒例の(か?)NoN師匠とアキバへ買い出しツアー。足は師匠の新車「えあろふぃっと」である。東北道をかっとば・・・・さずに慎重な馴らし運転。途中羽生PA~蓮田SA間を運転させて頂く。羽生で偶然「のーまるふぃっと」と並んで駐車。違いをまじまじと拝見いたしました。確かに違うなあこりゃ。今回は主に中古ショップ関係を巡る。業務用のマシン蘇生のため、72ピンSIMMの大人買い?とDVD-ROM&CD-RW&CD-ROM一体のドライブ(IDEタイプ)を購入する。師匠も意外な掘り出し物をゲットし、ビデオ編集用のHDDを買い込み、お互いにご満悦の様子であった。しか~し、帰路は事故渋滞などに遭遇し、大幅な時間ロス。物事はやはり差引バランスがとられるものなんだと感じ入る。夕食は定番の古河「ラホール」のカレー。今回はカツ辛さ80倍を注文。うーん、辛さが際立つぞ。師匠の自宅までは雨が降りしきる中での運転。でも雑談しながらの快適なドライブを楽しませていただきました。ところで、DVDドライブを購入したが、肝心のソフトが何も無いことに気づく。哀れんで、師匠がソフトを貸してくれた。これで、増設(というより交換?)後の確認ができる。

SCSIとはおさらば

さて、もはや帰宅しておとなしく寝るわけがない(笑)。今まで装着していたSCSIタイプのCD-RドライブとSCSIボードを外し、新しいドライブと交換する。Macぞっこんの時代から何かしらSCSI機器が動いていたもんだが、ここへ来てついに実稼働マシンからは姿を消してしまうことになる。これも時代の流れだろうか。と、感慨にふける間もなく、DVDの動作確認。OKだ。