セグウェイ初体験
某ハウスメーカーの展示会に家族と出かける。 木材加工過程やらシロアリの耐久性と称して生シロアリをじっくり観察したり、 震度7を体感したりと盛りだくさん。 でも一番うれしかったのは、セグウェイを体験できたこと。思わず笑っち …
某ハウスメーカーの展示会に家族と出かける。 木材加工過程やらシロアリの耐久性と称して生シロアリをじっくり観察したり、 震度7を体感したりと盛りだくさん。 でも一番うれしかったのは、セグウェイを体験できたこと。思わず笑っち …
旨し!!、久々のマイヒットフード(ってコトバ有り?)。 冷蔵庫にワサビチューブが無いと機嫌悪いワサビスト(ってコトバ有り?)にとっては 「ヤラレタァ??」と叫んでしまった。
どっかの大学のお偉い方のおかげで、子沢山家庭の増税負担が間近に。これをきっかけに以前から考えていた年賀状とお歳暮をやめられそうです。ありがとうございます。 あっそうそう、ビールと称してコーンスターチを原料に使うようなドイ …
「愛・地球博:モリゾーとキッコロ 店が無断で客寄せに利用」 てな尾張商人の商魂たくましい??ニュースネタで思い出した。 人混みの中はとても安まったのか、 帰る道を忘れたのか、 はたまた田舎(地方)に雇用がないのか(^^ゞ …
バーチャルキーボードですな。
(株)アーベルのHUIP801。USB接続タイプなので、XPに接続してすぐに認識。SKypeソフトから特に設定せずに使えた。あっ、短縮ダイヤルだとか細かい操作設定は、付属ソフトが必要みたい。
連休も続けての曇天雨交じり。 結局どこも行かず、景気回復にも貢献せず。 えっ、景気上向いている?うっそー!
再インストール後の設定にハマる。 いぜんから不明のままになっていたMySQLのリモートアクセス。 daresore@nantokahost:~$ mysql -h MYSQLSERVER -u MYSQLUSER -p …
ほぼ20年近く稼働していたテレビがいよいよブラウン管が不調になりつつあるということで、親の買い物につきあわされることとなった。とはいえ、ポイント稼ぎとBSデジタル付きのヤツをおだてて買わせる魂胆は隠しておこう。 値段的に …
先日窓機のHDDを交換したので、余ったHDD(80GB)をりな機へ移植する作業を開始する。Debian(Sarge)のネットワークインストール用CDを作成し、後は何の問題もなくインストール完了。楽になったものだ。 しかし …
出張先の車内で聞いていたのが、PCでMP3録音しておいた「バツラジ」。その冒頭で梶井基次郎の短編小説「檸檬(れもん)」に登場する書店にレモンをこっそり置いていく客がいるそうな。 なんでも、「京都・丸善」が10日に閉店する …
東京方面へ出張。 帰路は銀座線末広町駅で下車し、まだアキバらしい雑然とした区画を通り、「丸五」でロース定を食べる。んー?、なんかいつもと違うなぁ。肉変えたの?気のせいか。 北千住から特急に乗る予定なので、話題のオタクエク …
駅前旅館に泊まるローカル線の旅大穂 耕一郎 高級旅館や家族向けペンション系の本ではなく、駅前にひっそりとたたずむ旅館と周辺のありきたりと言っては失礼だが、さりげない風景描写。 群馬県内の某駅前も出てます。どこかは書かない …
ここ半月のあいだ咳が止まらず、息苦しい日々が続く。 熱が出るわけでもなく、「変な風邪だなぁ」と思いつつ市販の風邪薬などを飲み続けても一向に改善する様子がなく、布団の中でゲホゲホ咳き込み次第に睡眠不足状態となる。 カミサン …
今月も土日はいろいろと雑務が入ってしまうし、時間が空いたなぁというのにまたも台風が接近。おまけに風邪っ気なので、自転車に乗る根性もなく、また家族を連れて自動車で足利へ向かった。 鑁阿寺の境内に入るとぷーんと甘い香りが。キ …