安曇野の草津温泉?

はるばる出かけて入浴剤入りの湯とはね。でも経営者側から見ると泉質が変わるのは死活問題なのだろうけどね。よく伊香保温泉も昔は手ぬぐいが鉄錆色になるくらい濃かったのにというような話を聞かされたし。これだけあっちこちでボーリングやってれば既存の温泉にも影響があるのだろうか。
自分も含めてまず旅行を考える時は、温泉があるかないかをこだわる人が多いだろうし、白濁しているといかにも効きそうってイメージもあるからなぁ。
結局は偽装表示。すぐに水に流すわけにはいかないでしょ。

とりあえず国民の義務を果たしたよ

例によって、家族総出で朝のうちに投票を済ませ、その後は外食モードbyモー娘。からっとした陽気なのでそのまま佐野のイオンまで出かけ、買いものをする。
後は、娘の朝顔鉢を学校まで取りに行き、網戸を補修するなどごくごく日常的な雑用で過ごす。
選挙結果は民主党躍進なれど、与党はとりえあず安定。群馬は独占崩れるというところ。大勢は変わらんし、今後民主党がどう出ていくかが見物。おそまつな野党では、単なるガス抜き選挙で終わるかな。

オーナー会議とはなんじゃいな

どうやら他にも合併話があるようだ。
なんにせよスポーツというもんは、どれもこれも企業の私物だということが再認識できたことで、個人的にはテレビにかじりつくということは今後もないだろう。
・・・あっ、観客席の空き具合も見る楽しみは残っていたな。

今年もバリウムを飲む

年に一回の人間ドック日。空腹をこらえつつ病院へ向かう。
すっかり場馴れしたのか、それ相応に指示されたとおりに部屋を巡回し、金払って食堂で遅い朝食(昼食だ)をとってめでたく釈放となる。しかし、眼圧測定のタイミングが合わずに何度も風当てられたのは閉口。