Agendus新版入れるも
AgendusのVersionが新しくなったところで、さっそくCLIE SJ30にインストールしてみたのだが、これがまたおそい。 予定入力のところで対象者を入力すると、アドレス帳を検索しているのだろうか、フリーズ状態にな …
AgendusのVersionが新しくなったところで、さっそくCLIE SJ30にインストールしてみたのだが、これがまたおそい。 予定入力のところで対象者を入力すると、アドレス帳を検索しているのだろうか、フリーズ状態にな …
先月号で予告あったとおり、今日発売の号にて休刊。 ASCIIも大丈夫なんだろうかと勝手に心配している。 いろいろとサーバ設定等ではお世話になった雑誌で残念だけど仕方あるまい。おっと、そういえば技評の「MobilePres …
いくらか咳もうちばになってきた。いつまでもヒッキー状態ではいかんだろうと、昼食を兼ねて家族で出かけることにした。 足利の市内まちなか遊学館の展示物。 八丁撚糸機などが展示してあります。
風強く、今日は一日外での活動で風邪っぴきの体には堪える一日。 早々に帰宅し、コンビニの販売促進活動を無視して、「恵方巻き」ではなく、家族で鍋を囲んでの夕食。
朝起きると少し頭が重痛い状態。 それと今日は早番なので、じて通は諦める。 今日も風が冷たいので、まぁ正解だったかも。 あ、今日から二月だったんだ。
ものすごい寒波が来るぞと森田さん叫んでましたが、めげずにMTBにまたがり事務所を目指す。 朝は日射しも強く感じられ、それほど寒くはなかったが、南西方向からの風でやや鈍い速度。意識してペダルを回しいつもより5分早く到着。 …
しっかりとした噛みごたえと胡椒のピリっとした味わいがいいっす。 ついついコンビニに寄るとこうてしもうて、かりかりかりかり・・・・・。 でも、カロリーが心配。
やや曇り空の中を出発。 風もなく気温も高い。この時期にしては、汗が噴き出るのはちょっと変な陽気だ。 夕方、帰路は冬至もすでに過ぎているので、徐々に明るさが感じられたが、やはり街灯の無い通勤道なので油断はできない。またPa …
気温高めなので、なんとか出発。朝方はやや南よりの風。 休日に空気圧とチェーンの注油をしておいたので、いたって快適なペダリング。やはりこまめなメンテが大事なのだと痛感しました。 帰路はほぼ無風状態。うっすら汗をかくほどの陽 …
正月三が日とうってかわり、冷え込みが厳しいので四輪通勤へ堕落中。これではいけないと奮起して、今年最初のじて通。 空気圧を調べそうこうしている間に遅刻スレスレの時間となったので、あわててペダルを回し始める。ふとサイクルコン …
今年はおとなしくしなければ。 子供らは、露店の食べ物に夢中。
イトーヨーカドーで買い物。子供服と、自分はChris ConnorのCDを物色。なべものの食材を購入して帰宅。
紅白も例年どおり見ずに就寝し、起きると年があらたまる。 昨日の雪の影響で急遽出勤する。残雪の凍結で車の往来も少ない。現場の方は特に問題ないようなので早々に帰宅。佐波郡地区は地区名の看板掛け替え風景を目撃する。新年早々から …
昨晩までごりごりと印刷していた年賀状を隣町の郵便局までじてこで届けに行く。 朝から気温も低く今にも降りそうな天気。グローブをしても手先が痛いほど。郵便局に着く頃にやっと体が温まる。かじかんだ手で地域別に分けて投函して帰路 …
冬至の日。天気予報では風がきつそうなのだがとりあえずVAAMを飲んで出発する。朝方はほぼ西風。冬至とはいえ寒さはさほど感じない。年明けの頃が冷え込みが厳しくなるだろう。それほどきつくなくペダルを回せる。 帰路に就く時間帯 …