ハクレン
春の庭で一枚。
春の庭で一枚。
北関東自動車道測道の状態。 水はけを良くするための舗装だろうけど、すでにひび割れて風化状態となっている。細めのスリックタイヤではまともに走れない。
ほりえもんとちがって、こっちは想定外の人事やらで多少腐り気味してると、奥方から「少し走ってきたら」との言葉で、気を取り直してペダルをこぎ出す。 今月はまだ厄払い参拝していなかったので、鑁阿寺までまた向かうことにした。毎度 …
みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコン PC-8001・PC-6001 CD-ROM1枚(Windows 2000、XP対応)アスキー書籍編集部 いわゆる懐古本っていう類か。MSX版本は持っている(ハードは所有して …
『「木の年輪で東西南北がわかる」というのはガセ』 奥方と顔を合わせ「う”っぞぉぉお????!!、違うのぉぉお??!」 かなりのショック。 でもいつもの緒川たまき様の「うそつきっ」にウットリ。
朝方はそれなりの陽気で、意気盛んでペダルを回して出勤。 昼頃から気圧配置が怪しくなってきたのか、砂埃の強風状態となった。伊勢崎の方では竜巻が発生したとか。 夕方になっても風は一向に止まず、またしても完全な向かい風の中を鼻 …
携帯メール宛の天気予報では、あやしい雲行きのため、じて通を断念。 しかし、夕方には風もなくペダリングにはいい塩梅の陽気となりガックシ。今年に入って、ようやっと積算距離600km。なかなか距離がのびない。
昨日とは雲泥の差とも言える穏やかな晴れ日に。 家族で、ホテル敷地内の庭園&温室を散策。この時期なので、目立った花々は見られなかったが、時期には桜やらバラやらが咲きそろうのだろう。どちらかというとオフシーズンの時期なので客 …
朝からどんよりとした天候。八景島シーパラダイスへは、JRからシーサイドラインを経て到着。昨日とはうって変わりやっぱ寒いわぁ。かつてのマザー牧場の二の舞かもしれなひ。 とりあえずイルカのショーを初っぱなに、子供の気持ちをぐ …
年中行事ではないが、この時期に行っている春を求めての家族旅行1日目。 今年は八景島シーパラダイスとこれまた「またか!」の水族館めぐりを企画。まずは三浦半島三崎港へ向けて首都高を走らせる。今日は珍しく首都「高」と言えるよう …
今日は夕方も北風が止まず、その中を仕方なく自転車帰宅。 寒風を顔面に受け、鼻水をすすりながらペダルを回していくと、マイカー王国上州で、じて通続けている自分が惨めにもなった。 おまけに、ぶつぶつ独り言と次第に卑屈となる。
朝起きると上々の天候。 昨日は風が強いので断念していたのだが、今日は幾分穏やかな陽気との天気予報だったので、CX100の慣らしを兼ねて、渡良瀬川沿いの自転車道を経て、足利市までゆるポタです。 7:30出発。ニューイヤー駅 …
CX100による2回目の出発。 今日は若干底の厚いシューズに履き替えてみたところ、これが結構いいポジションどりになっているようだ。 ペダリングも前回に比べるとスムーズに回せる感じ。前傾気味でキツいなぁと思った姿勢も慣れる …
仕事先で一枚。 私にとっては、アロマの原点。
今日は自己研鑽のため、埼玉県北部へ出没。 天気予報では春一番の吹く確率が高いとのこと。朝方はほぼ無風状態で春一番なら、帰りは南風で自転車にはうってつけとは思ったのだが、北関東の春一番は砂埃含みでハンパじゃないという経験上 …