浅間ドライブ
父親の新車慣らしのため、家族で浅間方面へ。新聞で鬼押出しあたりが紅葉をむかえているということで選んだらしいんだけど、おーい!それほどじゃぁないぞぉ。でもやっぱ観光地は混んでるなぁと実感。帰りは上信越道で高速慣らしで帰ろう …
父親の新車慣らしのため、家族で浅間方面へ。新聞で鬼押出しあたりが紅葉をむかえているということで選んだらしいんだけど、おーい!それほどじゃぁないぞぉ。でもやっぱ観光地は混んでるなぁと実感。帰りは上信越道で高速慣らしで帰ろう …
どっかの鉄道のトンネル壁がおっこちて、半日運転ストップとな。なるほど、もうバブル以前の箱モノ類にガタがきてるんだろうな。さて、体質は相変わらずのようだけど、作った後のことは今ではキチンと考えているのでしょうねぇ。
パソコン関連の店にはがき作成ソフトが並び始めてる。 干支をよーく見たら、げっ来年は年男なのぉ!!すげぇショック。
二千円、二千円、ニ干円、二千円、二千円、ニ干円、ニ干円、ニ干円、二千円??? うーん、香典つつむにゃぁいいってとこ?! うーん、お年玉に千円よりは馬鹿にされない程度?! うーん、Windows2000の価値?! うーん、 …
夕食は上州名物おっきりこみ。暖かい食事が恋しい季節となってしまったようだ。
急な思いつきで、FreeBSDマシンをVineLinuxマシン化してしまう。やはりいくつもOSを追っかけるだけの余力が無いことを自覚してしまった。
盛田昭夫氏逝く。
相変わらず喉の痛みと咳ばかり。で、ひとりごとも途切れ途切れ。 しっかし東海村の一件で、原子力行政に対する信頼も地に落ちたといったところ。もう専門家の言うことも眉唾モノかな。まぁどの分野でも専門家が本当のこと言っちゃったら …
出張前からの喉の痛みがまだとれない。 事務所に新しいパソコンが入る。ネットワーク工事は年末だとよ。 中日&星野監督、優勝おめでとうございますぅ。 自ら「ミラクル」とかいう戯言に終止符を打たれた….あっ、こっち …
ふぅ、出張から帰る。バス移動はつらい。久しぶりに車酔いしてしまった。疲れているせいかな。というわけで早く寝るはずが、げっ25時だ!!。
ダイエー&王監督、優勝おめでとうございますぅ。 今さらといわれそうだけれど、C言語の入門書を買い直す。
台風の進路が気になって、「しらそらもら」の「にほもらしい」で気象情報をとろうとして徒労となった(謎)。まーったくつながんねぇーんだもんな。途中でTimeOutで切られてもしっかりパケット料とるんだろうな。ケッ!!
秋分の日で休み。台風が接近しているようだが、こちらはいたって平穏な天候、晴れたもんね。車の修理が思ったより早く完了。ボルト4本でとめられている箇所が、なんと3本無くなり1本だけでとめられていたそうな。なんともはや。那須の …
代車にて前橋へ出張。運転しにくいぞ。 台風の進路が心配。帰りに戸田書店で本をパラパラながめていると、「Oh!X1999夏号」にPICマイコンの記事が載ってるじゃん。思わず買っちゃった。
休日開けの出勤。気分がのらないなぁと家を出ようと車をだそうとしたら、故障した。 旅行先で故障したらと考えると、まぁしょうがないなぁで済ましてしまう。